課題解決型物流容器から包装設計・製造・販売


製品事例


通い箱・発送箱・循環箱などや仕切・内装材など今まで弊社が製作した製品の一部をご紹介します。

No.001 仕切り・蓋つき・段積みプラダンケース

クッション付きの仕切りが入ったプラダンケースです。
マジックテープで取り外しのできる蓋と段積できるコーナーがついています。

続きを読む

No.002 緩衝材付きプラダンケース

サンプルカッターでカットして熱貼りしたクッション材が入った蓋付きのプラダンケースです。
製品に合わせた形の緩衝材で製品を安全に輸送します。

続きを読む

No.003 高さ変更できる折りたたみプラダンケース

使用するときの高さは2段階で、使わないときはたたんで段積しておけるプラダンケースです。

続きを読む

No.004 緩衝材付き内装パット+プラダンケース

緩衝材を製品の形状に合わせてカットし、厚みの違う緩衝材を熱貼りしています。
またジャストサイズの箱をご用意することで使いやすく安全な製品になっています。

続きを読む

No.005 アクリル 製マスケース仕切り板付き

アクリル製の透明なマスケースです。
接着剤等を使用して溶着しています。

続きを読む

No.006 スマートフォン用緩衝材パッド

1枚で3種類の大きさのスマートフォンに使用できるパッドです。
それぞれの大きさでフィットする形状にカット・貼りあわされています。

続きを読む

No.007 スピーカー用プラダン搬送箱 

スピーカーを収納するプラダンケースです。
衝撃から製品を守る仕様です。

続きを読む

No.008 伸縮ハンドル・キャスター付き展示品搬送箱

重量のある製品を輸送してそのまま展示できるプラダンケースです。
キャスターとハンドルで輸送が容易で、バックルベルトの固定が付いて安全な仕様になっています。
また重量の斜め状態の輸送に耐えられるよう鉄板も追加されています。

続きを読む

No.009 端面シール加工製品

ダンプラ・ツインコーン・プラパール・スミパネルの切断面を熱溶着によりシール加工した製品です。
虫やごみの混入を防ぐことが可能です。 べニア合板の代材として使用されている製品です。

続きを読む

No.010 精密部品輸送用クッション付きプラダンケース

精密部品を輸送するために導電のクッションとプラダンを使用しました。
クッションで優しく保護します。

続きを読む

No.011 マガジンラック

プラスチックダンボールで作成したマガジンラックです。
同一素材で作成しています。

続きを読む

No.012 ボトル用仕切り

コンテナ内に入れた仕切りで円柱状のボトルも安定して入れることができます

続きを読む

No.013 パーテーション

プラダン製のパーテーションです。

続きを読む

No.014 アクリル製パーテーション

透過性のよいアクリルを使用したパーテーションです。

続きを読む

No.015 緩衝材付きプラダンケース

リング状の製品を輸送するためのプラダンケースです。
製品が傷つかないようしっかり固定できます。

続きを読む

No.016 ボトルホルダー

プラダンで作った消毒液のホルダーです。

続きを読む

No.017 ダンカーゴ

お手持ちのパレットに後付けで囲いのパネルとフタをつけることで、輸送・保管ボックスとして活用できる製品です。

続きを読む

No.018 生理用品用ケース

オフィスビルなどで共用部トイレに設置されている生理用品を入れるための塩ビケースです。
LAQDAプロジェクトクトに採用されました。

続きを読む

No.019 プラダン製組椅子

プラダンで特別な工具を使わずに簡単に製作できる椅子の試作を作りました!

続きを読む
PAGE TOP